以前から就職活動といえば、リクナビ、マイナビ、キャリタスなどの大手就職サイトに登録しておくのが定番でした。
ですが、この数年を見ているとマイナビ新卒紹介のような「就職エージェント」の人気が出てきています。
なぜ、「就職エージェント」の人気が出てきているのでしょうか?
今回は近年の就職活動の背景から「就職エージェント」が人気の理由を調べてみました。
就職活動は短期化の傾向
まずは、近年の就職活動スケジュールを見てみましょう。
2016卒は選考期間の短縮で大混乱
2016卒以降は就職活動の開始期間が後ろ倒しになり、就職活動期間も短くなっています。
2016卒は選考期間がすごく短くなったことで、学生・企業ともに大きな混乱となりました。
- 人気の企業の選考スケジュールが重なる
- 一部の企業がスケジュールを守らない
- 学生による複数内定獲得、そして辞退連発
選考期間が短くなれば、当然こういう問題が起きますよね…
2017卒は説明会が短縮→チャンス減少・ミスマッチ増加
そこで、2016卒の混乱の反省から、2017卒の就職活動スケジュールは「選考期間を8月開始から6月開始」に変更になりました。
選考開始が8月→6月になるとどうなるのか?
今度は、説明会の期間が短くなりました。
説明会の期間が短くなったことで、
参加できる説明会が少なくなり(チャンス減少)
「自分に合う企業に出会えない」まま就職先を決めてしまう(ミスマッチ増加)
学生と会社とのミスマッチは、早期離職にもつながります。
従来の就職サイトでは対応できないチャンス減少の問題
従来の就職サイトでは、学生が「気になる企業を複数エントリー、説明会参加、選考」の流れでした。
しかし、説明会開催期間が短いので、複数エントリーをしても参加できる説明会が限られるようになりました。従来の就職サイトの活用だけでは、うまく行かなくなってきたのです。
自分で良い企業を探せるチャンスが少ない時代だからこそ、就職エージェントの需要が出てきているのです。
就職エージェントとは?メリットをご紹介
就職エージェントとは?
就職エージェントとは、「就職支援のプロ」で、学生1人1人を内定まで二人三脚でサポートするサービスです。
「就職エージェントを利用した就職活動ってどうなの?」
就職活動でエージェントの利用が増えてきたのはこの数年なので、イメージが湧かない学生さんも多いかもしれません。
ですが、私の意見を言うと
就職エージェントを利用して損はありません。
なぜ、そう言えるのか?
私が転職活動でエージェントに色々と支援をしてもらった事があるからです。
社会人の転職活動で、エージェントの利用は定番です。
自分1人での転職活動に比べて、エージェントは様々な支援をしてくれます。
自分が行きたい企業探し、面接の過去問情報、年収アップ交渉など…
面接の過去問情報が貰えるなんて本当にありがたい。
自分1人での活動と比べて入手できる情報量が違いますから、当然より良い結果になります。
便利なのに、無料で利用できる
「内定まで二人三脚でサポートしてくれるならお金かかるのでは?」と思いますよね。
就職エージェントの利用は無料です。
エージェントを通して内定が決まった場合に、内定先企業からエージェントにお金が支払われる仕組みです。
だから、学生はお金を払わずに利用できるんですよね。
キャリアカウンセリング 自分の気付かない良さ、志向に気付ける
就職活動といえば、自己分析…
自己分析するには、ストイックに自分を見つめなくてはなりません。
頼める友人もなかなか居ないでしょうし、すごく大変ですよね…
それを「就職支援のプロ」がキャリアカウンセリングであなた自身が気付かない長所や志向を見つけてくれます。
企業とのマッチング、非公開求人の紹介
就職エージェントは企業側との橋渡し役ですから、あなたの長所や志向にあった企業を提案してくれます。
闇雲に参加していた多くの説明会を減らすことができます。
もちろん受ける・受けないは自由なので、無理強いされることはありません。
更に従来の就職サイトでは見られない非公開求人にも出会えます。
多くの学生から募集される人気求人は、企業側に多くの採用コストかかります。そのため、人気の求人をあえて非公開求人としているケースがあります。
面接結果のフィードバック
面接で落とされると、誰しも「何がいけなかったのか?」悩みますよね。
「何がいけなかったのか?」を企業側が教えてくれないから、自分で不採用理由を考えないといけない。ただ悩んでばかりになるし、非常に非効率です。
就職エージェントを利用すれば、不採用理由を企業側に確認してくれます。
次回以降の面接に、前回の反省を生かす事ができるので効率的な就職活動ができます。
セミナー・インターン情報の案内
エントリーシート、面接対策などのセミナーやインターン情報も受けることができます。
私の場合、大学の就職課のイベントには授業の関係で参加できず、周囲よりも出遅れた就職活動となり本当に苦労しました。
ですが、就職エージェントならセミナーは定期的に開かれていますので、自分の都合に合うタイミングで参加できます。
消極的・少し自信が無い方にもおススメ
これは個人的な意見ですが、消極的な性格・少し自信が無い方にエージェント支援の就職活動を勧めたいですね。
就職活動を途中で諦めてしまう知り合いを何人も見てきていますので…
知人の話ですが、就職活動を始めたは良いものの、面接でお祈りメール連発から自信を無くし就活浪人へ。翌年、就活浪人で不利な就職活動となりブラック企業に就職。
優秀な方でも1人で就職活動はツライと思います。相談に乗ってくれる人が居る環境の方が絶対に良いはずです。
大手就職エージェントのご紹介
マイナビ新卒紹介
大手のマイナビが就活生1人1人をサポートする無料サービス「マイナビ新卒紹介2019」を始めています。
インターン情報や、ESシート、面接に関するアドバイスを受けることができます。
>> マイナビ新卒紹介2019
キャリアチケット
渋谷のIT系スタートアップ企業を探したいなら、
IT系人材サービス レバレジーズが運営するキャリアチケットがお勧めです。
希望勤務地が一都三県であれば、地方学生にも対応しています。
渋谷ヒカリエのお洒落なオフィスで面談も良いですが、電話面談で済ませられるのは楽です。
プログラミングスキルに悩む学生さんに
「IT系に就職したい。」「就職エージェントは気になる」
だけど、プログラミングの授業を受けたことも無いから、就職エージェントに登録するのもIT系を受ける勇気も無い。
そういう方のためにTech Academyにプログラミング講座+就職エージェントサービスがあります。
プログラミング講座は有料ですが、TechAcademyの就職エージェントを利用して就職すると、プログラミング講座代金が返金してもらえます。実質無料になるサービスですね。
気になる方は、オンライン講座の説明動画があるので見てみましょう。