SE仕事内容

【18職種】SEの仕事内容を職種で分類!

投稿日:2017年1月22日 更新日:

SE(システムエンジニア)の仕事内容は様々で、SEと聞いただけでは仕事内容は誰にも分かりません。

管理人も就職活動をしていた頃は、会社によって仕事内容が異なり戸惑いました。昔に比べて、SEは専門化して分業になっていますから、益々仕事内容が分かりづらくなりました。
そこで、学生の方がSEの仕事内容をイメージする際に役に立てばと思って、SEを更に細かく分類してみました。

このページの作成にあたり、私も知らないことが多く色々なサイトを参照させて頂きました。一番下に参考サイトを掲載致しました。

当ページで紹介する職種

システムエンジニア(SE)・アプリケーションエンジニア

システムエンジニアは、広義の意味では当ページで紹介するすべての職種を包括しています。
狭義では、アプリケーションエンジニアを指すことがあります。

アプリケーションエンジニアは、個別の情報システムを担当します。

顧客との打ち合わせでシステムの要件定義を行い、取りまとめた仕様を設計書に起こします。設計書に基づき作成したプログラムのレビューを行います。プログラムをテストするために、テスト計画を作成することもあります。

多分、「SEの仕事内容」と言われて一番イメージするのはこの職種でしょう。

プログラマ

プログラマは、プログラム言語を使ってプログラムを作成し、システムやソフトウェアを作る技術者です。
最近はSEとして求人した方が人が集まるため、プログラマの仕事内容にも関わらずSEとして募集されていることも多々あります。

一般的には、SEがシステムの設計書を作成し、プログラマが設計書をもとにプログラムを作り上げていきます。
また、プログラマは作成したプログラムに対する単体テスト・結合テストを行うこともあります。

プログラマとSE どちらが待遇良いの? 気になる方はこちら。
>> SEとプログラマーの違いとは?

サーバエンジニア

サーバーエンジニアは、サーバーの設計・構築・保守を行うエンジニアです。
サーバエンジニアの仕事内容は幅広く、設計と言っても、サーバ構成設計、運用設計、冗長構成設計などのサーバの設定全般になります。

データベースエンジニア

データベースエンジニアは、顧客情報や商品情報などのデータを格納するデータベースを設計・構築・保守するエンジニアです。
設計・構築にあたり、パフォーマンスチューニングを行い、パフォーマンスを最適化したり、不正アクセスを防ぐためにセキュリティ対策を行います。
世の中のほとんどのシステムでデータベースは利用されていますから、大規模なシステム開発には必ず求められる職種です。

ネットワークエンジニア

ネットワークエンジニアは、サーバやPCをファイアウォール、ルータ、スイッチ等の専用機器に接続し、個々のコンピュータのデータを要件通りに送受信するネットワークシステムを設計・構築・保守するエンジニアです。
なお、ネットワークが無い会社はありませんから、ユーザ企業への転職には有利な職種です。

セキュリティエンジニア

セキュリティエンジニアは、情報セキュリティに特化したエンジニアです。
情報セキュリティの対策としてネットワーク構成を考慮する点があることから、ネットワークエンジニアからセキュリティエンジニアに転身するケースが多く見受けられます。

コンピュータウイルス、不正アクセス、内部犯行などの様々な脅威や脆弱性からシステムを守るために、ネットワーク構成、業務用PCの構成、事務所環境、業務ルール等の様々な面から対策・実行を行います。近年、ニーズが増している職種です。

ミドルウェアエンジニア

ミドルウェアとは、OSとソフトウェアの中間に位置するソフトウェアを指します。
代表的な例を挙げると、OracleやMySQLなどのデータベース、Visual Studioやeclipse等の開発支援ツール、tomcatなどのアプリケーションサーバですね。

ミドルウェアエンジニアは、そのミドルウェアを開発する仕事です。OSとソフトウェアの両方の知識が求められるので、高い技術力が求められます。

組込みエンジニア

組込みエンジニアは、家電製品や携帯電話、自動車などに搭載されるプログラムを開発する技術者です。
最近ではJavaで開発する事も多くなりましたが、サーバやパソコン上で動作するプログラムと違い様々なハードウェアの制約があります。BIOS等のハードウェア寄りの部分を開発する機会もあり、ハードウェアに関する知識が求められます。

SEOエンジニア

SEOエンジニアとは、検索エンジンの研究や実験を行い、Google等の検索エンジンポリシーを深く理解し、クライアントニーズのヒアリングが行えて、SEO実行計画の策定が出来、実行作業の指示や実務が行える者を指します。
コンサルティング業務も行えるSEOエンジニアもいます。SEOエンジニア・SEOスペシャリストとは?仕事内容は?

プロジェクトマネージャ


プロジェクトマネージャは、チームに与えられた目標を達成するために、人材・資金・設備・物資・スケジュールなどをバランスよく調整し、全体の進捗状況を管理する責任者である。こうしたプロジェクトマネージャの行う管理業務を「プロジェクトマネジメント」(プロジェクト管理)という。
プロジェクトマネージャとは|プロマネ|project manager - 意味/定義 : IT用語辞典

ITアーキテクト

ITアーキテクトとは、業務システムのITアーキテクチャを考え、具体的な解決策、つまりシステムの在り方や作り方を提示する技術者のことです。

 ITアーキテクチャとは、日本語に訳すと「ITシステムの設計様式」「ITシステムの構造」といったところです。システムとは「複数の要素が集まって、全体として特定の機能を持つもの」ですから、業務システムを構築するとき、目的に合致した最適な技術要素の組み合わせ──がITアーキテクチャだと考えればいいでしょう。ITアーキテクトはITアーキテクチャを考え、方向性を決める人材です。5分で絶対に分かる:5分で絶対に分かるITアーキテクト (2/6) - ITmedia エンタープライズ

ITアーキテクトは、サーバエンジニア、データベースエンジニア、ネットワークエンジニア等の1つの分野に特化したエンジニアがシステム全体を見渡せるようになり、転身するケースが大半です。

ITコンサルタント・ITコーディネータ

ITコンサルタントとは、ITを切り口に顧客のビジネス・経営に関わるコンサルテーションを提供する職業です。
SEとの違いを簡単に述べると、ITコンサルタントの仕事とは、より顧客のビジネス目標の達成に重点を置いて、経営課題解決に向けた現状分析~改善案、顧客ニーズに合ったシステムや技術を提案すること。 一方、SEの仕事は、経営課題の改善案をシステムに落とし込む為の設計や要件定義を行うことです。業務の流れとして、SI営業⇒ITコンサル⇒SEと繋がることも頻繁にあります。ITコンサルタントとは | ITコンサルタントの意味

似ている職種でITコーディネータという職種があります。
ITコンサルタントとの厳密な分け方は難しいですが、経営者の立場に立った助言・支援を行うことから、経営コンサルタントの面を強く持っています。また、ITコーディネータは経済産業省推進資格にもなっています。
参考:ITコーディネータ協会(ITCA)

セールスエンジニア

セールスエンジニアは、営業と同行し、顧客に対して製品・機器の仕様等の技術的な説明を行うエンジニアです。
IT製品・機器は数多いため、営業だけでは顧客が納得できる程の詳細な説明をすることはできません。セールスエンジニアは営業のサポートを行い、顧客の疑問を解消できるよう説明を行います。
セールスエンジニアは字面から営業が転身するように思いがちですが、実際は技術者がセールスエンジニアに転身することが多いです。

サポートエンジニア

サポートエンジニアは、IT製品の仕様や技術的な問題に関する、顧客からの問い合わせに対応するエンジニアです。
メールと電話で対応することが大半ですが、必要に応じて客先に常駐して対応することもあります。問い合わせ対応を行いますがコールセンターとは違います。製品仕様を熟知し、必要があれば検証も行います。製品仕様の詳細な理解と顧客に分かりやすく説明する力が求められます。

フィールドエンジニア

フィールドエンジニアは顧客先を訪問・常駐して、コンピュータの保守・点検、修理を行うエンジニアです。
サーバなどの機器導入・修理やソフトウェアの導入・設定を行います。

ブリッジSE

ブリッジSEは、オフショア開発を行うようになり誕生した職種です。
オフショア開発とは、人件費の安い国システム開発を発注することです。
ブリッジSEは現地と日本側の橋渡しを努めるエンジニアです。文化の違いがある海外とコミュニケーションを取るため、高いコミュニケーション能力と語学力が求められます。

ITインストラクター

ITインストラクターは、SE向けの研修やセミナーの講師です。
現場でサポートエンジニア等の経験をした方が転身するケースが大半です。
研修で受講者に詳細な説明をするためには、自分自身が説明する技術を熟知している必要があります。ITインストラクターは4月が繁忙期のため、期間限定で現場のSEがITインストラクターとなることもあります。

社内SE

社内SEは、ユーザ企業に所属するシステムエンジニアです。
社内の情報システムやネットワーク、アプリケーションなどの企画・開発・保守・管理を行います。社内SEは最上流であるシステム企画から携わることができることから、非常に人気のある職種です。
社内SEは会社により業務内容は大きく異なります。大企業の場合は企画のみを行い外部のシステム会社に発注しますが、中小企業の場合、アプリ開発を自分で行うこともあります。

新卒からいきなり社内SEとなることは珍しいでしょう。社内SEは会社内の業務を一通り理解している必要があるため、現場経験を経て社内SEとなるケースが大半です。

参考にさせて頂いたサイト(順不同)

さいごに

SEの仕事内容のイメージはついたでしょうか?
こんなに多くの仕事があるんだと発見できましたか?それとも、多すぎて混乱してしまったでしょうか。

当記事だけで理解するのは難しい点もありますが、googleでキーワードを調べると更にイメージが沸くのではないでしょうか。

SEの仕事内容を知ることでキャリアを描く手助けになれば幸いです。
以上

-SE仕事内容

Copyright© SE就活Navi , 2025 AllRights Reserved.