システム会社は数多く、良い企業を探すのは大変ですよね。
最近は2chのIT企業ランキングもあるので参考にはなりますが、IT企業ランキングに出ていない中堅・優良企業は多くあるかなというのが正直な感想です。
さて、そんな企業選びにあたって注意点を1つ。
「売上が右肩上がりのシステム会社は派遣業が主体かもしれない」
売上が増えて成長しているなら、優良に決まってるだろ?
そう思うかもしれませんが、そこが落とし穴。
もしかしたら、派遣業が主体かもしれません。
派遣業は派遣先に人を送り込むことで稼ぐビジネスモデルです。
ですから、派遣業なら人を増やせば売上は右肩上がりですよね。
システム開発を主とするIT企業では、システム開発ビジネスにリスクがあるため、売上が右肩上がりになることはそうはありません。
今回はシステム開発の流れから、元請け企業の抱えるリスクと下請けや派遣が安定的に売上を上げられる点を説明していきます。
システム開発の流れをおさらい
本題の前に、システム開発の流れをおさらいします。
システム会社には元請け、1次請け、2次請け…以降フリーランスとなっていることはご存知でしょうか。
元請けの仕事は、お客様からシステム開発を受託して「要件定義、設計、開発、テスト、納品」という流れになります。
要件定義や設計を上流工程、開発以降を下流工程と呼びます。
上流工程に比べて、下流工程は労働力が必要になりますから、開発以降を下請けに発注することが多いです。
システム開発にはリスクがある
システム開発という仕事はリスクがある仕事です。
今までに無いものを作り上げる仕事なので、成功しないケースあがります。
実は開発プロジェクトの7割以上が失敗するという報告もある程です。
>> なぜ、いまだ7割のITプロジェクトが失敗するのか? 「再生人」が明かす炎上メカニズムと立て直しの知恵
システム開発のリスクを誰が追うのか?
というと、元請け会社です。
プロジェクトが失敗して赤字となった場合、元請け会社は赤字を被ります。
下請けも開発したプログラムの責任は追いますが、プロジェクトの失敗は要件定義、設計などの上流工程の食い違いから起こることが大半です。
設計書通りに作った下請けに責任はなく、赤字を被ることはほとんどありません。
また、派遣業は単に労働力を提供しているだけです。
派遣は、作成した成果物に一切責任を追いません。
だから、動かないプログラムや致命的なプログラムを作ったり、テストがずさんで大問題になっても、派遣には責任がありませんから赤字を被ることはありません。
派遣・下請けは安定収益のビジネス
実は、派遣業は安定収益です。派遣受け入れ先さえあれば、派遣の人数を増やせば、右肩上がりの成長企業になります。
下請けも派遣ほどではありませんが、プロジェクトの大赤字を被ることはないので安定的なビジネスでしょう。
リスクのあるシステム開発で売上が右肩上がりというのは、そういうことです。
xx期連続 過去最高売上なんて宣伝しているシステム会社には気をつけましょう。
【追記】
この記事を書いた後に、データセンターを運営している会社も、安定的なビジネスだと気づきました(笑)
あくまでも、システム開発に限定した内容なので勘違いしないように。
以上、ご参考になれば幸いです!